どうも、へびぱん(@hebipan)です。
濁りが特徴の赤いビール、日本ビール 赤濁を紹介します。
目次
【日本ビール 赤濁】レビュー評価
名前 | 赤濁 |
メーカー | 日本ビール |
スタイル | |
アルコール度数 | 5.5% |
容量 | 350ml |
希望小売価格 | |
実売価格 | ¥400 前後 |
苦味 | ★★ |
香り | ★★★★ |
濃厚さ | ★★★★ |
スッキリ感 | ★★ |
入手しやすさ | ★★★ |
赤ワインのようなパッケージの缶だけど、原材料は麦芽とホップのみ。
レッドエールやブラウンエールのような第一印象です。
香りはパッケージに引っ張られてか、赤いブドウのような感じがしてくる。
複雑な中に少しネガティブに感じる香りもあった。
味わいは濃厚なコクのある感じ。
これもなんとなく赤いブドウのように感じてしまう。
長期熟成ビールのような雰囲気もあります。
缶を逆さにしているのは濁りを出すため?
確認してみたけどそこまで濁ってはなかった。
酵母入りでもなさそうです。
少し前から新パッケージになって、仕様が変わったみたいです。
リンク
ツイッター 口コミ
公式サイトより
引用:公式サイト
最新情報は公式サイトより確認してください。
【日本ビール 赤濁】まとめ
長期熟成のような濃厚な香りや味わいは好き嫌いが分かれるのかな~とも思います。
新パッケージになって濁りがなくなったようで、あっさりになったのかな?
また新パッケージも発見したら飲んでみてレビューします。
どうも、へびぱん(@hebipan)でした。
リンク