どうも、へびぱん(@hebipan)です。
普段はゴリゴリのビールばかり飲んでいますが、話題と人気のビアリーなので飲んでみたくて冷蔵庫に入れていました。
アサヒビアリー香るクラフトを紹介します。
目次
【アサヒビアリー香るクラフト】レビュー評価
名前 | アサヒビアリー香るクラフト |
メーカー | アサヒ |
スタイル | ビールテイスト |
アルコール度数 | 0.5% |
容量 | 350ml |
希望小売価格 | ¥195 |
実売価格 | 希望小売価格前後 |
苦味 | ★ |
香り | ★★★★ |
濃厚さ | ★★ |
スッキリ感 | ★★★ |
入手しやすさ | ★★★★★ |
注いだときからヘイジーIPAかな?というくらいの香りがしました。
想像以上の香りでした。
フルーティーな香りであることには間違いないかな。
飲みだすとそこまで香りは気にならなくなるけど、でもやっぱりビールではかいだことのない香りかなと感じてしまう。
フルーティーよりもフローラルよりな香りかな。
味はそこまで違和感ないのでビールとして楽しめます。
昼間からウイスキーを飲みすぎた後に、ふとビールが飲みたくなったときに冷蔵庫にあり重宝しました。
たくさんの種類を飲んでいる筆者からすると、麦芽とホップの材料からは出てこないような香りのような気がしました。
私はちょっと物足りなさはあるけどアサヒビアリーの方が好きです。
口コミなどを見ているとこちらのアサヒビアリー香るクラフトの方が評判が良さそうです。
リンク
ツイッター 口コミ
公式サイトより
引用:公式サイト
【アサヒビアリー香るクラフト】まとめ
冷蔵庫に1本入っていると助かるときがあります。
休刊日、ちょっとアルコールを飲みすぎたときのビール、などいろんなシーンで活躍しそうです。
香り強めならビアリー香るクラフト、よりビールよりだけどあっさりとしているものならビアリーかなと思います。
どうも、へびぱん(@hebipan)でした。
リンク
関連:同じ0.5%のアサヒビアリー