【シーバスリーガル18年】レビュー/飲み方は爽やかハイボールがおすすめ

どうも、へびぱん(@hebipan)です。

長期熟成にしては安価で購入できる、シーバスリーガル18年を紹介します。

シーバスリーガル18年 ハイボール

シーバスリーガルはコスパ最強のミズナラ12年を推しています。

→ 【シーバスリーガルミズナラ12年】飲み方により甘かったりハイボールも美味しい

目次

【シーバスリーガル18年】レビュー評価

シーバスリーガル18年 ラベル
名前シーバスリーガル18年
メーカーペルノリカール
種類 原料ブレンデッドウイスキー
種類 ウイスキースコッチウイスキー
生産地スコットランド ハイランド ストラスアイラ蒸溜所(キーモルト)
アルコール度数 40%
容量700ml
希望小売価格
実売価格¥6,000 前後
甘さ★★
香り★★★
ピート&スモーキー
複雑さ★★
スッキリシンプル★★
入手しやすさ★★★★
★は5段階です

ハイボール

すごくスタンダードなハイボール!

すごく良い意味で、ハイボールといえば炭酸で爽やかで飲みやすくてスムースなのが定番かなと思います。

ほんのり甘めの良い香りがして、ウイスキー初心者でもかなり飲みやすいはずです。

それ以外はスモーキーもビターも感じないです。

ガブガブ何杯でもあっさりといけるハイボールができます。

ストレート

グレーンウイスキーからなのか、香りは甘くて良い香りが特徴的です。

ビターさが出てて少し苦味があります。

複雑さはなく、すごくシンプルな香味です。

ストレートでも飲みやすい方だとは思うけど、ちょっと物足りなく感じるかも。

個人的には飲み方はハイボールかなと思ったけど、ツイートを見るとロックが多いですね。

ツイッター 口コミ

公式サイトより

シーバスリーガル18年 公式
シーバスリーガル18年 説明
シーバスリーガル18年 テイスティングノート香り
シーバスリーガル18年 テイスティングノート味わい
シーバスリーガル18年 テイスティングノートフィニッシュ
シーバスリーガル18年 テイスティングノート色

引用:公式サイト

最新情報は公式サイトより確認してください。

【シーバスリーガル18年】まとめ

18年などの長期熟成のウイスキーがかなり値上がりしています。(2022/12/02)

シングルモルトの長期熟成で1万円以下で購入できるものがかなり少なくなりました。

シーバスリーガル18年はブレンデッドウイスキーですが、長期熟成にしては安価で買えるウイスキーなので試してもらいたいです。

どうも、へびぱん(@hebipan)でした。

【シーバスリーガル18年】関連する記事

あわせて読みたい
【シーバスリーガルミズナラ12年】レビュー/飲み方いろいろ/ハイボールも美味しい どうも、へびぱん(@hebipan)です。 前から気になっていた日本向けのミズナラ樽で熟成されたシーバスリーガルミズナラ12年を紹介します。 飲み方によって感じが変わる...
あわせて読みたい
【シーバスリーガル エクストラ13年 オロロソシェリーカスク】 レビュー評価 どうも、へびぱん(@hebipan)です。 2022/06/13に発売されたばかりのシーバスリーガル エクストラ13年 オロロソシェリーカスクを紹介します。 ネット通販のみの限定販...

シーバスリーガル18年のライバル?

あわせて読みたい
【バランタイン17年】レビュー/とにかく飲みやすいハイボール どうも、へびぱん(@hebipan)です。 ウイスキー初心者から玄人までおすすめの、バランタイン17年を紹介します。 他の種類のバランタインのレビュー記事はこちら → 【...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次