【コエド伽羅-kyara-】レビュー/香りと苦味が強めだけどあっさり/COEDO

どうも、へびぱん(@hebipan)です。

人気のコエドブルワリーのIPLスタイル、コエド伽羅-kyara-を紹介します。

COEDOコエドkyara伽羅グラス
目次

【コエド伽羅-kyara-】レビュー評価

COEDOコエドkyara伽羅ラベル
名前伽羅 kyara
メーカーコエドブルワリー
スタイルIPL
アルコール度数 5.5%
容量350ml
希望小売価格
実売価格¥280 前後
苦味★★★
香り★★★★
濃厚さ★★
スッキリ感★★★
入手しやすさ★★★
★は5段階です

最初はグレープフルーツのような柑橘系の香りが強めで良い香りです。

続いて甘いフルーツのような香りがしてこれまた良い香りです。

泡がなくなってくると香りも弱くなってきました。

わざと泡立てるくらいで注ぐと良い香りに出会えると思います。

ニガニガの苦味もとても良いです。

苦味の余韻は長いけど、意外とボディが軽めであっさりとしています。

キレがあるような感じですね。

ここがIPAだとガツンと長くくるけど、IPLなので特徴的な香りや苦味は楽しみつつスッキリとしています。

ツイッター 口コミ

公式サイトより

COEDOコエド伽羅kyara公式
COEDOコエド伽羅kyaraテイスティングノート

引用:公式サイト

最新情報は公式サイトより確認してください。

【コエド伽羅-kyara-】まとめ

最近よくIPLを飲んでるように思います。

少し前まではIPLってなんだろう?ってくらいあまりメジャーなスタイルではなかったですが、最近は種類が増えてきてますね。

かんたんに説明すると、よく日本で飲まれている大手メーカーのラガービールタイプのビールと同じ作り方ですが、ホップを大量に使用して香りや苦味を強くしたものです。

個人的にIPLは好きなスタイルでコエドの伽羅もおすすめです。

私がよく飲んでいる他のIPLも下記に紹介します。

【キリンスプリングバレー豊潤496】

【ホッピンガレージ ホッピンおじさんのビール】

どうも、へびぱん(@hebipan)でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次