【クラフトザウルスペールエール】レビュー/苦味の少ない柑橘系のホップ香る華やか

どうも、へびぱん(@hebipan)です。

いろんなビールを飲んで記事を書いていると、あまり特徴のないビールにあたることもありうまく書けないこともあります。

今回は全くの逆です!

めちゃくちゃ美味しかったのでキーボードをたたく指が弾んでいます。

今回紹介するのはクラフトザウルスペールエールというビールです。

この記事で得られること
  • クラフトザウルスペールエールは苦味がほとんどないビール。
  • 華やかな柑橘系のグレープフルーツの最高の香りと味。
  • クラフトザウルスシリーズの1つがペールエールで、他にも種類がある。
クラフトザウルス グラス

ヤッホーブルーイングの記事一覧です。

→ 【ヤッホーブルーイング】

目次

【クラフトザウルスペールエール】レビュー評価

クラフトザウルス 表裏
名前 クラフトザウルスペールエール
メーカーヤッホーブルーイング
スタイルアメリカンペールエール
アルコール度数 5.5%
容量350ml
希望小売価格¥294
実売価格¥294~321
苦味
濃厚さ
スッキリ感★★★★
入手しやすさ★★★
★は5段階です

クラフトザウルスペールエールは久しぶりにビックリするくらい美味しいビールです。

ペールエールということで苦味と香りを期待して、ビールの色は濃い感じではないのでライトなペールエールかなと思って飲みました。

そうしたところ、苦味が全くなくペールエール特有の柑橘系のグレープフルーツの香りや風味が思ったよりも強めに入ってきました。

これは美味しい。

実は過去にも何度か飲んでいるはずなのに特にそれほど何も感じていませんでした。

これはおそらくビールはだいたいいつも食中に飲んでたからだと思います。

今回はたまたま食後にビールが飲みたくなり、冷蔵庫をぶっしょくするとIPAばかり入っていてそういう気分じゃなくもう少しライトにスッキリしたのが飲みたい気分でした。

そんな時に目に入ったのがクラフトザウルスペールエールだったのが大当たりです。

夏の暑い日のデザートに飲むフルーツハイボールのような、デザートビールです。

フルーツを使ってないのに、グレープフルーツのフルーツビールといった感じです。

美味しかったので半分くらいはビールだけで味わい、残りはダーク系のチョコレートと一緒にいただきました。

食後の楽しいデザートの時間を楽しむことができました。

入手方法が少ないのがちょっと難点です。

うちの近所では店頭で見掛けたことは一度もないです。

ヤッホーブルーイングさんの公式サイトから買うのが正攻法ですね。

実はクラフトザウルスは他に2種類ありますが、その2種類はヤッホーブルーイングさんのサイトでも買えないです。

定期便に入ると選べたりもするようです。

後はヤッホーブルーイングさんのお膝元、軽井沢周辺だとコンビニやスーパーで売ってるみたいです。

セブンイレブンでこの量はすごい・・・

ツイッター 口コミ

https://twitter.com/yu1_TANAKA/status/1429019888568266754

あっさりとしたコメントのツイッターが多いように感じたので、これはビールのライトユーザーから支持が高いと思いました。
あれこれ飲んでる私みたいな人はなんやかんやとコメントしつこく書きますからね(笑)

公式サイトより

クラフトザウルスペールエール
クラフトザウルスブラックIPA
クラフトザウルスブリュットIPA

クラフトザウルスというシリーズでビールを作っていて、今回いただいたのでクラフトザウルスペールエールです。

それ以外にブラックIPAとブリュットIPAというのがあります。

ブリュットIPAだけ値段設定が高くなっているのでコストのかかる貴重なホップを使っているのかな。

すごく気になります。

この2つがネット通販でも手に入りにくそうですが、なんとか手に入れて近く飲んでみます。

クラフトザウルスペールエール説明
お客様の声

お客様の声では苦味についてもかかれていますが、私は苦味はかなり0に近いように感じました。

美味しい飲み方1
美味しい飲み方2

ヤッホーブルーイングさんのいつもの美味しい飲み方ですね。

クラフトザウルスペールエールは11℃が飲み頃です。

よなよなエールインドの青鬼よりも低い温度設定ですね。

引用:クラフトザウルス 、 クラフトザウルスペールエール

【クラフトザウルスペールエール】まとめ

久しぶりにすごく気に入ったビールです。

苦味が極端に少ないのでビールが苦手な方にもおすすめできます。

ほぼフルーツビールに近いです。

今回は夏に飲んだので冷蔵庫で冷やしたものをそのまま飲みました。

冬に飲み頃の11℃に近づけて飲んでみるとまた違った味わいとなるかもしれません。

どうも、へびぱん(@hebipan)でした。

ヤッホーブルーイングさんの5缶飲み比べセットにも入っているのでお試しにどうぞ。

関連記事 : ヤッホーブルーイング まとめ記事

【よなよなエール】

【インドの青鬼】

【水曜日のネコ】

【僕ビール君ビール】

【東京ブラック】

【サンサンオーガニック】

【裏通りのドンダバダ】

【クラフトザウルスペールエール】

【クラフトザウルス ブリュットIPA】

【クラフトザウルスブラックIPA】

【前略好みなんて聞いてないぜSORRYうま味一番だしアロマ仕立てホワイトIPA】

【軽井沢高原ビールワイルドフォレスト】

【軽井沢高原ビール2021限定セッションIPA】

【銀河高原ビール】

【福ビール2022】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次