【FarYeast 東京IPA】レビュー/ベルジャンIPAは飲みやすい

どうも、へびぱん(@hebipan)です。

ベルジャンIPAというスタイルは、IPAの中でも飲みやすいです。

そんなベルジャンIPAのFarYeast 東京IPAを紹介します。

FarYeast東京IPA グラス
目次

【FarYeast 東京IPA】レビュー評価

FarYeast東京IPA ラベル
名前東京IPA
メーカーFar Yeast Brewing ファーイースト
スタイルベルジャンIPA
アルコール度数 6%
容量350ml
希望小売価格
実売価格¥434
苦味★★★
香り★★★★
濃厚さ★★★
スッキリ感★★★★
入手しやすさ★★★★
★は5段階です

久しぶりにしっかりめのIPAを飲みました。

泡のきめが細やかで、少し濁りのあるビール。

飲んだ時の舌触りがとてもなめらかで心地良い。

香りと味わいは主にグレープフルーツの柑橘系がする。

口コミで書かれてるように少し白ビールのような雰囲気のフルーティーさもある。

いつものガツンとしたIPAとは違い、ベルジャンIPAだからか少しライトな感じだけどしっかりと作られてるのが分かる。

香りも苦味も強すぎないのでそれも飲みやすい。

上品なIPAという言葉が当てはまるかなと思います。

ツイッター 口コミ

公式サイトより

FarYeast東京IPA公式
FarYeast東京IPAテイスティングノート
FarYeast東京IPA商品情報

引用:公式サイト

最新情報は公式サイトより確認してください。

【FarYeast 東京IPA】まとめ

少し白ビール感もあるようなライトなIPAで個人的にかなり好きなクラフトビールです。

常備させたい気持ちもあるけど、400円以上するのでちょっとコスパが高いかな。

FarYeastの限定ビールはたまに見かけるのですが、定番ビールを初めてリカマンで見つけました。

たまに購入して楽しみたいと思います。

どうも、へびぱん(@hebipan)でした。

【FarYeast 東京IPA】関連する記事

あわせて読みたい
【FarYeast 東京ホワイト】レビュー/白ビールのようなセゾン どうも、へびぱん(@hebipan)です。 FarYeastBrewingは関東の昔からあるクラフトビールメーカーというイメージの会社です。 そんなFarYeastBrewingの東京ホワイトを紹...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次