どうも、へびぱんです。
清須城信長鬼ころしで有名な清須桜醸造さんの愛知クラフトジンキヨスを紹介します。
清須桜醸造さんではウイスキーもウォッカも作っています。
目次
レビュー 【愛知クラフトジンキヨス】
名前 | 愛知クラフトジンキヨス |
メーカー | 清州桜醸造 |
アルコール度数 | 40% |
容量 | 500ml |
希望小売価格 | |
実売価格 | ¥2,000 前後 |
香り | ★★★ |
甘さ | ★★ |
苦み | ★★ |
複雑さ | ★★★ |
スッキリシンプル | ★★★★ |
入手しやすさ | ★★★★ |
ジンソーダでいただきました。
柔らかな柑橘系の風味に、少しボタニカルの苦味が感じられます。
控えめな上品なジンです。
香りもやんわり香ります。
山椒、生姜、抹茶などのボタニカルは私には分からなかったです。
おそらくどれかが突出して配合されているのではなく、すべてがバランスよく配合されてるんじゃないかなと思います。
リンク
公式サイトを見てたらカクテルの製品が売っていました!
愛知クラフトジンカクテル馬路村ゆず酒という名前で3/1に発売したばかりです。
これはまだ見たことないので探して購入してみます。
ツイッター 口コミ
公式サイトより
引用:公式サイト
まとめ 【愛知クラフトジンキヨス】
サントリー六ジンだと柑橘系が目立ってるなーと思うけど、愛知クラフトジンキヨスはバランス型なのかなと思います。
やんわりとしているので初めてのジンに良いと思います。
300mlのボトルもあるみたいですが、店頭でもAmazonでも見かけたことがないです。
地元産のジンだからかあちこちのスーパーや酒屋に置いてあります。
リンク