どうも、へびぱんです。
1996年に発売開始している老舗クラフトビールの銀河高原ビールを紹介します。

目次
レビュー 【銀河高原ビール】

名前 | 銀河高原ビール 小麦のビール |
メーカー | ヤッホーブルーイング |
スタイル | ヘーフェヴァイツェン |
アルコール度数 | 5.5% |
容量 | 350ml |
希望小売価格 | ¥294 |
実売価格 | ¥270 前後 |
苦味 | ★ |
香り | ★★★★ |
濃厚さ | ★★★★ |
スッキリ感 | ★★★★ |
入手しやすさ | ★★★★ |
久しぶりに銀河高原ビールを飲んでビックリしたのが、今はヤッホーブルーイングが作ってるんですね。
なんだか美味しくなくなったとかのコメントを見るけど、ヤッホーブルーイングなら間違いないような気がします。
すごく濃厚な白ビールです。
特に味が濃厚で美味しい。
よくバナナと表現される白ビール特有の香りで、濃厚フルーティーです。
今でも充分美味しいと思うけど、前はもっと美味しかったかな?
白ビール特有のコリアンダーなどのスパイスが入ってないのがスッキリとしていて良いです。
苦味もほとんどありません。
最近は白ビールを飲みたくなることが多くて、がっつりと白ビールしてて銀河高原ビールは好きです。
リンク
ツイッター 口コミ
公式サイトより


引用:公式サイト
まとめ 【銀河高原ビール】
銀河高原ビールはかなり前からあってちょくちょく飲んでいます。
久しぶりだけど変わらず美味しいです。
スパイスが入ってないぶん、シンプルな白ビールだからかなり飲みやすいです。
常飲ビールとして冷蔵庫に入れておくのにも向いてると思います。
リンク
関連記事 : ヤッホーブルーイング まとめ記事