【キリン一番搾り とれたてホップ2022年収穫】レビュー

どうも、へびぱん(@hebipan)です。

毎年恒例のキリン限定とれたてホップシリーズ、一番搾り とれたてホップ2022年収穫を紹介します。

キリン一番搾りとれたてホップ2022年収穫 グラス
目次

【キリン一番搾り とれたてホップ2022年収穫】レビュー評価

キリン一番搾りとれたてホップ2022年収穫 ラベル
名前一番搾り とれたてホップ2022年収穫
メーカーキリンビール
スタイルラガー
アルコール度数 5%
容量350ml
希望小売価格
実売価格¥220 前後
苦味
香り★★
濃厚さ
スッキリ感★★★★
入手しやすさ★★★★
★は5段階です

清涼感のある爽やかな香りがほんのりと香ります。

爽やかなので、これくらい控えめな香りも良いと思います。

苦味もかなりやんわりで控えめです。

ビールの甘みが味に出ていて、これが美味しい。

基本的にシンプルなビールで、シンプルに美味しい。

喉ごしでゴクゴクいけるラガータイプです。

普通の一番搾りとはまた違った仕上がりになっていて、一番搾りよりもさらに飲みやすい。

他のメーカーのホップを強調された限定よりも、特徴がやんわりと出ています。

風情があるというか、繊細な感じのビールです。

身構えずにさらりと気楽に飲めて美味しい。

また飲みたいな、となる。

ツイッター 口コミ

https://twitter.com/mayurinponta/status/1598828342832418817

公式サイトより

キリン一番搾り とれたてホップ2022年収穫 公式
キリン一番搾り とれたてホップ2022年収穫 おいしさへのこだわり
キリン一番搾り とれたてホップ2022年収穫 商品概要
キリン一番搾り とれたてホップ2022年収穫 今年で19年目

引用:公式サイト

最新情報は公式サイトより確認してください。

【キリン一番搾り とれたてホップ2022年収穫】まとめ

今年で発売19年目ということで、パッケージに見覚えがあるのでちょくちょく飲んでいると思います。

記事として書くのは初めてです。

岩手県がホップ生産量1位ということで、サッポロもよく岩手のホップに焦点を当てて限定ビールを作ってますね。

とても飲みやすいビールだったので、ビール初心者向けにも良いです。

常に冷蔵庫に入れて置いて、週に数回飲みたくなるような飽きのこないさらりと飲めるビールです。

どうも、へびぱん(@hebipan)でした。

【キリン一番搾り とれたてホップ2022年収穫】関連する記事

あわせて読みたい
【キリン一番搾り】少し苦い?キリンビール どうも、へびぱんです。 誰もが知ってる超有名なキリン一番搾りを紹介します。 【レビュー 【キリン一番搾り】】 名前一番搾りメーカーキリンビールスタイルラガー ア...

へびぱんのキリンで一番のおすすめ、スプリングバレー

あわせて読みたい
【キリンスプリングバレー豊潤496】レビュー/濃いめのホップ多めラガービール/IPL どうも、へびぱん(@hebipan)です。 最近スーパーでよく見かけるキリンスプリングバレーを紹介します。 気になっている方も多いんじゃないでしょうか。 この記事で得ら...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次