【京都醸造一期一会】小麦麦芽を使用した白ビールらしさのあるセゾンビール

どうも、へびぱんです。

ずっと憧れていた京都醸造のビールを初めて飲みました。

今回紹介するのは京都醸造一期一会です。

一期一会グラス
目次

レビュー 【京都醸造一期一会】

一期一会ラベル
名前一期一会
メーカー京都醸造
スタイルセゾン
アルコール度数 5.5%
容量350ml
希望小売価格
実売価格¥500 前後
苦味
香り★★★
濃厚さ★★
スッキリ感★★★★
入手しやすさ★★★
★は5段階です

ずっと飲んでみたかった京都醸造の初めてのビールです。

久しぶりにセゾンスタイルのビールだなと思って飲んでみると、あれ白ビールだっけ?となりました。

いろいろと考えてみましたが、一期一会に入っているベルジャン酵母がベルジャンホワイトなどと言われる白ビールらしさを出しているのかなと思いました。

特に小麦が使われたビールとは書いてはなかったので白ビールの定義ではないですね。

いやモルトのところにWheatと書いてありました!

Wheatは小麦ですね。

やっぱりセゾンとはなってますが、小麦を使ってるので白ビールに近いですね。

ヒューガルデンのような白ビールからスパイスを引き算して、優しく飲みやすくした感じです。

そういった面ですっきりガブガブ飲めちゃうのでセゾンスタイルなのでしょう。

アマゾンや楽天では販売しているところが見つかりませんでした。

公式サイトから買えます。

ツイッター 口コミ

少しハーブっぽいというのがおそらく私が白ビールっぽいなと感じところと同じかなと思いました。

公式サイトより

一期一会公式
一期一会説明

引用:公式サイト

まとめ  【京都醸造一期一会】

ずっと白ビールらしさがあるのになんだろうなといろいろと調べていたらWheatが小麦っていうことに気づきました。

すごく解決した感じがあり、スッキリしました。

ビールもスッキリしていて、白ビールだとだいたいコリアンダーとか入ってるのでそのスパイス感があまり得意じゃない方には一期一会がさらに飲みやすいビールだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる