どうも、へびぱんです。
XPAという良いとこどりのスタイルの伊勢角屋麦酒XPAを紹介します。

目次
レビュー 【伊勢角屋麦酒XPA】

名前 | XPA |
メーカー | 伊勢角屋麦酒 |
スタイル | XPA |
アルコール度数 | 5.5% |
容量 | 330ml |
希望小売価格 | |
実売価格 | ¥528 前後 |
苦味 | ★★ |
香り | ★★★★ |
濃厚さ | ★★ |
スッキリ感 | ★★★★ |
入手しやすさ | ★★★ |
飲み始めが9.5℃で、飲み終わりが13℃です。
購入して家に持ち帰ってから開栓したので適度な温度での開始です。
最初の香りがヘイジーかなってくらいに良い香りです。
XPAというスタイルはあまり聞きませんが、エクストラペールエールの略です。
ペールエール以上で、IPA以下の中間を狙ったクラフトビールです。
ビンに書いてある説明文を読みながら飲んでいたけど、まさにそこに書いてある通りでした。
フルーティーな香りをさらに強めながらも苦味はIPAほど効かせずにクリーン。
ボディはペールエールよりも若干ライトで仕上げて、ホッピーかつドリンカブル。
これは美味しかったです。
伊勢角屋麦酒の定番商品はバランス良くて美味しいものばかりです。
あとは3種のホップってどのホップなんだろうなーっていうのが気になりました。
リンク
ツイッター 口コミ
公式サイトより





引用:公式サイト
まとめ 【伊勢角屋麦酒XPA】
伊勢角屋麦酒のクラフトビールはバランス良くて好みのものが多いので大好きです。
XPAももちろん美味しかったです。
ペールエール、ヒメホワイト、ヘイジーIPAだけ缶での販売になったので、いずれそれ以外も缶になるかなと期待しています。
ビンだと重かったり場所をとったりがあるのでたくさんの購入はちょっと控えてしまいます。
さらなる伊勢角屋麦酒さんに期待です。
リンク
関連 : 伊勢角屋麦酒 まとめ記事
コメント