どうも、へびぱん(@hebipan)です。
伊勢角屋麦酒の定番エースのペールエールを紹介します。
目次
【伊勢角屋麦酒ペールエール】レビュー評価
名前 | ペールエール |
メーカー | 伊勢角屋麦酒 |
スタイル | アメリカンスタイルペールエール |
アルコール度数 | 5% |
容量 | 350ml |
希望小売価格 | |
実売価格 | ¥380 前後 |
苦味 | ★★★★ |
香り | ★★★★ |
濃厚さ | ★★★★ |
スッキリ感 | ★★★ |
入手しやすさ | ★★★★ |
これはヤッホーブルーイングのよなよなエールとライバルなビールだなと思いました。
IBUとしては伊勢ぺが35で、よなよなエールが41です。
でも感じ方だと伊勢ペの方が苦味を強く感じます。
またこれがグレープフルーツのような苦味でたまりません。
インドの青鬼ほどの苦味ではないですがそれに近いくらいです。
そして伊勢ペのボディはそこまで強いというわけではないので、ガブガブと飲むこともできます。
よなよなエール < 伊勢ペ < インドの青鬼
右に行くほどインパクト強めです。
ちょうど中間くらいの良いとこどりみたいなバランスです。
久しぶりに口の中からゲップまでグレープフルーツに支配されました。幸せです。
やっぱりホップはカスケードなのかな。最初にうっすらシトラの香りも感じました。
リンク
ツイッター 口コミ
公式サイトより
引用:公式サイト
【伊勢角屋麦酒ペールエール】まとめ
立て続けに伊勢角屋麦酒さんのクラフトビールを飲んでいますが、どれもバランス良くてすごく美味しい。
そして、クラフトビールを飲むのはワクワクして楽しい。
ペールエール入門で飲むならよなよなエールかなと思うけど、慣れてきたら伊勢ペの方がデイリービールとして置いておきたいです。
どうも、へびぱん(@hebipan)でした。
リンク
関連 : 伊勢角屋麦酒 まとめ記事