どうも、へびぱんです。
暑くなってくるとスルスルと飲めるビールを飲みたくなります。
そんなキリンクラシックラガーを紹介します。

目次
レビュー 【キリンクラシックラガー】

名前 | キリンクラシックラガー |
メーカー | キリンビール |
スタイル | ラガー |
アルコール度数 | 4.5% |
容量 | 350ml |
希望小売価格 | |
実売価格 | ¥200 前後 |
苦味 | ★ |
香り | ★★ |
濃厚さ | ★★★ |
スッキリ感 | ★★★★ |
入手しやすさ | ★★★★ |
少し前にキリンラガービールを飲んだので、その記憶と比べることができます。
クラシックラガーの方が味がしっかりとしていてコクもあります。
甘みも少し強いです。
苦味はクラシックラガーはほとんどありません。
アルコールが4.5%と低めなので飲みやすいです。
バドワイザーみたいにスルスルと飲めるけど、ちゃんと味やコクがあるので味わいながら飲める。
まだ春なのに25℃を超えた夏日となったので、こういったあっさりとしたビールが飲みたくなりました。
リンク
ツイッター 口コミ
公式サイトより


引用:公式サイト
最新情報は公式サイトより確認してください。
まとめ 【キリンクラシックラガー】
キリン一番搾り、キリンラガービール、キリンクラシックラガーとレビューしてきました。
期間が空いて飲んでしまってるので記憶が若干あいまいになるので、次は3つを揃えて同時に飲み比べをしようと思います。
キリンクラシックラガーは3つの中で一番アルコール度数が低くて、一番飲みやすいビールです。
店頭で缶で売ってるのをあんまり見ないのが難点です。
ツイッターの口コミだと飲食店の瓶ビールで飲んでる方が多いですね。
ちなみにクラシックラガーは昭和40年ごろのキリンラガーを再現しているそうです。
リンク
関連 : キリン一番搾り ・ キリンラガービール ・ キリンクラシックラガー
コメント