【六甲ビール さくらALE】レビュー/桜の香りを見事に表現したクラフトビール

どうも、へびぱん(@hebipan)です。

六甲ビールの詰め合わせを購入して、一番楽しみにしていた六甲ビールさくらALEから紹介します。

六甲ビールさくらエールALEグラス

今まで飲んだ六甲ビールの記事をまとめたページはこちらです。

→ 【六甲ビール まとめ】

目次

【六甲ビール さくらALE】レビュー評価

六甲ビールさくらエールALEラベル
名前六甲ビール さくらALE
メーカー六甲ビール
スタイルエール
アルコール度数 4.5%
容量350ml
希望小売価格
実売価格¥400 前後
苦味
香り★★★★
濃厚さ★★
スッキリ感★★★
入手しやすさ★★★
★は5段階です

六甲ビールの缶ビールは逆さにして5分待つなので、ちゃんと書いてある通りにやってます。

六甲ビールさくらエールALE逆さ

さて、グラスに注いでみると泡が全然たちませんでした。

六甲ビールのセゾンの時とは真逆の泡ですね。

香りはなんだか良い香りがただよってきます。

香りは桜の甘い香りでかなり心地良いです。

桜餅に付いてる葉っぱのような香りもあります。

そして甘い系のヘイジーのような香りです。

これを飲んでみると、ビールっぽい味わいは少なめです。

酸味がよく効いていて、苦味がほとんどないです。

でもこの苦味はニガニガっと喉にくるタイプですね。

ボディはジュースのように軽いです。

後半は温度が上がってきて、甘々の桜の香りがさらに濃厚になり幸せです。

結論として、ジャンルとしてはフルーツビールですね。

ツイッター 口コミ

公式サイトより

六甲ビールさくらエールALE公式
六甲ビールさくらエールALEテイスティングノート

引用:公式サイト

最新情報は公式サイトより確認してください。

【六甲ビール さくらALE】まとめ

見事に桜を感じるクラフトビールとなっていました。

ビールスタイルはけっこうあいまいなところがあるので、フルーツビールだと思って購入してもらえれば大満足だと思います。

春だけの限定なのでこの機会に見つけたら購入してみてください。

去年も作ってたみたいなので、毎年バッチごとに配合を変更して作ってるんじゃないかなーと思います。

どうも、へびぱん(@hebipan)でした。

関連 : 【六甲ビールまとめページ】

【セゾン】

【ウエストコーストセッションIPA】

【ヘイジーセッションIPA】

【ホワイトダイダイエール】

【さくらALE】

【BAYALE】

【ブラウンエール】

【ポーター】

【いきがり生】

【スサノオIPA】

【熟】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次