【サントリー生ビール】レビュー/お手頃価格で飲みごたえ

どうも、へびぱん(@hebipan)です。

2023年4月に新発売の、サントリー生ビールを紹介します。

ザ・プレミアムモルツよりも少し低めの価格設定です。

同じタイミングでモルツの缶の販売がなくなりました。

サントリー生ビールグラス
目次

【サントリー生ビール】レビュー評価

サントリー生ビールラベル
写真は500ml缶です。
名前サントリー生ビール
メーカーサントリー
スタイルラガー
アルコール度数 5%
容量350ml
希望小売価格
実売価格¥190 前後
苦味★★★
香り★★★
濃厚さ★★
スッキリ感★★★
入手しやすさ★★★★
★は5段階です

ほんのり甘い香り、しっかりとした苦味。

おじさんがビールを飲み始めたころの大手メーカーのビールの懐かしい味わいがします。

コーンと糖類が副原料に入っているのが影響するのかな?

最近はあまりない味わいなので逆に新鮮です。

まろやかとは反対で、香り、苦味、味わいがそれぞれハッキリとしている。

コンセプトの飲みごたえはあるなと感じるけど、ずっと爽快で飲みやすいかはちょっと疑問です。

ツイッター 口コミ

公式サイトより

サントリー生ビール味わいの特徴
サントリー生ビール公式
サントリー生ビール製品情報

引用:公式サイト

最新情報は公式サイトより確認してください。

【サントリー生ビール】まとめ

飲みごたえありの懐かしいビールでした。

生ビールとしては少し値段設定が低めに設定してあるので、副原料などが入っているのかなと推測してしまいます。

サントリー生ビールが(2023/4/4)発売で、前日に飲んだマスターズドリームが(2023/3/28)発売で近い。

サントリーはサントリー生ビールをたくさんCMしているので推しているようですが、個人的には¥50以上高いけどマスターズドリームを飲みたくなってしまいます。

最高のバランスでした。

ついついサントリーの新製品を比べてしまった。

どうも、へびぱん(@hebipan)でした。

【サントリー生ビール】関連する記事

あわせて読みたい
【サントリービール まとめ記事】プレモル、東京クラフト、マスターズドリーム どうも、へびぱん(@hebipan)です。 限定品が大好きなサッポロに次いで、限定品が大好きなサントリーのビールです。 定番品から限定品までたくさんの記事をまとめまし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次