どうも、へびぱん(@hebipan)です。
特徴の強い東京クラフトシリーズの中でもトップクラスな特徴の、東京クラフト香ばしIPAの2022年限定醸造を紹介します。
目次
【東京クラフト香ばしIPA 2022年】レビュー評価
名前 | 東京クラフト 香ばしIPA |
メーカー | サントリー |
スタイル | IPA |
アルコール度数 | 7% |
容量 | 350ml |
希望小売価格 | |
実売価格 | ¥220 前後 |
苦味 | ★★★★★ |
香り | ★★★ |
濃厚さ | ★★★★ |
スッキリ感 | ★★★ |
入手しやすさ | ★★★★ |
カラメルの少し甘めの香り。
香ばしいよりも甘いの方がより感じる香りです。
ニガニガと喉に絡む主張のすごく強い苦味。
ずーっと残る後引く苦味だけど、これが面白くてたまらない人にはたまらない。
苦いのがダメな人は澄んだきれいな赤茶色をながめながら、甘い香りを楽しむのもいいと思います。
温度が上がるとさらに香りがたってきて、トゲトゲしい苦味がちょっとやわらいできた気がします。
少し高めの温度から始めるべきです。
リンク
ツイッター 口コミ
公式サイトより
引用:公式サイト
最新情報は公式サイトより確認してください。
【東京クラフト香ばしIPA 2022年】まとめ
いつものサントリーのビールとほとんど同じ値段の¥200ちょっとで買えて、これだけ特徴の強いクラフトビールが飲めるなんて最高です。
大手ビールメーカーのクラフトビールっぽいクラフトビールではなく、値段の高いクラフトビールに引けを取らないとてもクオリティが高いものです。
コスパは大事なので、これなら常飲ビールとしてもいけますね。
どうも、へびぱん(@hebipan)でした。
リンク
【東京クラフト香ばしIPA 2022年】に関連する記事
【東京クラフト華やかIPA】レビュー/苦味強めのクラフトビール
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 華やかなパッケージが特徴の、東京クラフト華やかIPAを紹介します。 【【東京クラフト 華やかIPA】レビュー評価】 名前東京クラフ...
東京クラフトシリーズもまとめてあります。
【サントリービール まとめ記事】プレモル、東京クラフト、マスターズドリーム
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 限定品が大好きなサッポロに次いで、限定品が大好きなサントリーのビールです。 定番品から限定品までたくさんの記事をまとめまし...
<次のページは去年の2021年の東京クラフト香ばしIPAのレビューです。>