どうも、へびぱんです。
ウイスキー福袋はどれも人気で店頭販売ではすぐに売り切れるし、ネット販売だとポチポチしまくって開始数分で売り切れてしまいます。
それくらい人気ですね。
へびぱんが購入したウイスキー福袋とその結果を履歴として記事にします。
参考にしてみてください。
酒屋ビックウイスキーくじ 2021/12
酒屋ビックは東海地方の地場のチェーン店の酒屋です。
ちょくちょく通うので店員さんにレアなウイスキーのチラシ入るよーって聞いていて、見てみたら福袋パターンでした!


上記が実際のウイスキーくじの紙袋に貼ってあったもので、袋はテープでとめられていて中身はもちろん見えません。
でも実際に紙袋を手に取ることができたので、重量感が分かることができました。
仕事の合間に行ったので残りは2つです。
どちらも持ってみると、1つは重量のバランスがずんぐりとしたウイスキーと分かりました。
もうこれは響のボトルで間違いないと確信して大喜びで購入しました!
はい、ずんぐりとしたボトルは響だけではありません。
ポートシャーロット10年でした。

宮城峡はいつもストレートで飲んでいる常飲ボトルです。
ポートシャーロット10年は正直に名前も知らないウイスキーでした。
完全にはずれだと思いましたよ・・・
でもこれが飲んでみたらすっごい美味しいスモーキーなウイスキーでした。
こういうのが福袋の良いところなんでしょう。
自分では絶対に買わないウイスキーを強制的に飲まなくてはいけなくなります(笑)
記事もあるので良かったらぜひ。
アマハガン福袋 2022/01
アマハガン福袋は突然の企画だったようで、元旦にたまたまフォロワーさんのツイートをみて即決で購入しました。
何のウイスキーか全く分からないけど、定番のアマハガンが入っていたとしてもお得だなという判断で即決でした。
送料込みで¥9,460でこれだけ入っていれば満足です。


結果としてウイスキーはテストバッチの福袋と名付けられたレアなウイスキーが入っていたので大当たりでした!
ビールカスクでのフィニッシュのウイスキーです。

これだけたくさんのものが入っていました。
スナック菓子は濃い味のポテトタイプで美味しかった。子どもと一緒に食べました。
ウイスキーボンボンは外のチョコがカリカリで触感から美味しい。
ミックスナッツはかなり燻製されていてつまみに最高。
レトルトカレーは3袋入っていて、朝ごはんや小腹が空いたときにいただきました。
プリン濃厚でうまい!私はチョコの方が好きです。
長濱蒸留所のグラスは持っていなかったのでうれしかった。
マスクだけはどのタイミングで付けていいのか分からず保管してあります。
使うタイミングは蒸留所見学に行ったときでしょう!
ウイスキーとビールは記事があるので見て下さい。
リカーマウンテン 2022/01


2等でしたがかなりお値段のするライウイスキーが入ってました。
絶対自分では買わないウイスキーですね。
近いうちにレビュー記事を書きます。
まとめ 【ウイスキー福袋の中身】
ウイスキー福袋のメリットとしては、
- 高くて、そもそも入手困難な希少なウイスキーが当たる場合がある。
- 自分では選ばないようなウイスキーが手に入る。(しかも美味しくて自分好み!)
- 開封するときのドキドキ感を楽しめる。
デメリットとしては、
- すでに持っているウイスキーとかぶってしまう可能性がある。
- 苦手な種類のウイスキーが入っていた場合。
基本的にはみなさん何が入ってるか分からないドキドキ感と、もしかしたら見たこともないような長期熟成の高額ウイスキーが当たる可能性があるので購入していると思います。
コメント