どうも、へびぱん(@hebipan)です。
都会派ブリュワリーのワイマーケットブルーイングを紹介します。
名古屋駅から歩いて数分のところにビールの醸造所があるというのがとても珍しいです。
しっかりとした定番商品のラインナップがあり、さらに限定で発売されるクラフトビールの種類がめちゃくちゃ多いです。
https://craftbeer.nagoya/our-beer
ワイマーケットのホームページでビール検索したら338件も出てきました! (2022/01/13)
記事は定番商品、限定商品の順に並んでいます。
限定商品は新しいものから上から順番に並んでいます。
目次
【ワイマーケットブルーイング】はどこで飲める?
酒の岡田屋
https://www.sake-okadaya.co.jp/
酒の岡田屋とワイマーケットブルーイングは関連会社と聞いています。
酒の岡田屋にはワイマーケットのビールも並んでいるし、他社のクラフトビールや海外のクラフトビールも置いてあります。
名古屋駅から歩いていけるところにあるので寄ってみるといいかも。
直営店舗 ワイマーケットブルーイングキッチン
この他にも直営店があります。 https://craftbeer.nagoya/#restaurant
公式サイト
公式サイトにいけばもちろんオンラインで購入できます。
公式オンラインショップ
ワイマーケットブルーイングの缶は370ml入り。
いつもよく見る350ml入っている缶があります。
ワイマーケットではそこに370ml入っています。
開栓するときにほぼ100%飛び散るので気を付けて下さい。
これをワイマーケットの方に聞いてみたら、極限まで酸素と触れて酸化するのを防止しているそうです。
350mlだと隙間ができて空気が入ってしまいますもんね。
370mlは缶がパンパンです。
20ml多く入れるのはかなりのコストだと思うし、そこまでしても新鮮なビールを飲んでもらいたいという思いは伝わりますよね。
先ずは定番商品の4種類をおすすめします。
上記の定番を飲めば、ワイマーケットがどのようなクラフトビールを作っているかの雰囲気が分かります。
品質の良さも分かると思います。
酒の岡田屋さんがセット販売しています。
リンク
【定番商品 ルプリンネクター】
ワイマーケットの定番商品のニューイングランドIPAです。ヘイジーIPAとも言われます。
トロピカルフルーツのようなジューシーなクラフトビールです。
あわせて読みたい
【ワイマーケット ルプリンネクター】レビュー/ニューイングランドIPAのクラフトビール/YMB
どうも、ビール検定2級のへびぱん(@hebipan)です。 ワイマーケット定番商品のルプリンネクターを紹介します。 【【ワイマーケット ルプリンネクター】レビュー評価】 ...
【定番商品 パープルスカイペールエール】
ワイマーケットの定番商品のシトラホップを楽しめるペールエールです。
あわせて読みたい
【ワイマーケットパープルスカイペールエール】レビュー/シトラホップのバランス良いビール/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 名古屋のワイマーケットさんのパープルスカイペールエールを紹介します。 この記事で得られること パープルスカイペールエールはシ...
【定番商品 イエロースカイペールエール】
上記のパープルスカイペールエールに柚子が入った定番商品です。
柚子の香りを楽しみながら、シトラホップも感じることができます。
あわせて読みたい
【ワイマーケット イエロースカイペールエール】レビュー/柚子の香りが特徴/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 柚子の皮が入ったワイマーケットイエロースカイペールエールを紹介します。 ワイマーケットブルーイングの商品をまとめた記事はこ...
【定番商品 ヒステリックIPA】
ワイマーケットの定番商品のIPAです。
スタンダードなIPAでアルコールが7%です。
あわせて読みたい
【ワイマーケット ヒステリックIPA】レビュー/ホッと安心して飲めるIPA/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 最近いろいろなブリュワーの定番商品を飲み比べるのが楽しいです。 ワイマーケットブルーイングのヒステリックIPAを紹介します。 ...
【定番? ピルスナー】
キレの良さにビックリしたワイマのピルスナーです。
それ以外にもシンプルなのにクオリティーの高い一度は飲んで欲しいピルスナーです。
あわせて読みたい
【ワイマーケット ピルスナー】レビュー/キレッキレのクラフトビール/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 シンプルに美味しい、ワイマーケットピルスナーを紹介します。 ちなみにキレというのは、後味なく口の中に残らないのでスッキリと...
【HarebareAle seasonⅡ】
IPAってグレープフルーツっぽいものが多いけど、そこに本物のグレープフルーツの入ったIPAです。
それはもうフルーツ感たっぷりのジューシーなIPAです。
あわせて読みたい
【ワイマーケット HarebareAle seasonⅡ】レビュー/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 ワイマーケットさんのグレープフルーツが入ったIPAのHarebareAle seasonⅡを紹介します。 ちなみにハレバレエールと読むみたいです...
【南知多ブラッドオレンジIPA】
ワイマーケットは愛知県のブルワリーで、その地元の愛知県南知多町のブラッドオレンジを使用したIPAです。
IPAとブラッドオレンジがうまく調和していて美味しい!
あわせて読みたい
【ワイマーケット 南知多ブラッドオレンジIPA】レビュー/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 愛知県南知多町のブラッドオレンジを使用した爽やかフルーティーなワイマーケット 南知多ブラッドオレンジIPAを紹介します。 【【...
【若者に送るエール】
ワイマーケットと中京大学生による地元愛知のコラボクラフトビール。
ベルジャンウィットというコリアンダーの効いた白ビールです。
あわせて読みたい
【ワイマーケット 若者に送るエール】レビュー/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 ふとイオンで見つけた、イオンでしか売ってない限定のワイマーケット若者に送るエールを紹介します。 ワイマーケットと中京大学生...
【愛知の森のエール -ヒノキ-】
IPAとヒノキのハーフ&ハーフ?ってくらいヒノキらしさを感じられる独創的なクラフトビールです。
あわせて読みたい
【ワイマーケット 愛知の森のエール -ヒノキ-】レビュー/ヒノキ感じるビール/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 副原料にヒノキを使った珍しい、ワイマーケット 愛知の森のエール -ヒノキ-を紹介します。 ワイマーケットブルーイングのビールを...
【トロピックスカイペールエール】
パッションフルーツ、パパイヤ、マンゴーなどのトロピカルフルーツ感が勢いよくはじけてます。
あわせて読みたい
【ワイマーケット トロピックスカイペールエール】レビュー/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 名前の通りにトロピカルな、ワイマーケット トロピックスカイペールエールを紹介します。 大好きなワイマーケットのビールはたくさ...
【純生アルト】
全体的にスッキリさっぱりとしてて、カラメルの甘さを感じる飲みやすいアルトです。
あわせて読みたい
【ワイマーケット 純生アルト】レビュー/飲みやすいカラメル感/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 ワイマーケットブルーイング限定醸造の、純生アルトを紹介します。 ワイマーケットブルーイングをまとめたページはこちらになりま...
【MIDLAND IPA ミッドランドIPA】
白ぶどうの香味と、マンゴーや桃のような甘みがほんのりの飲みやすいIPAです。
あわせて読みたい
【ワイマーケット MIDLAND IPA】レビュー/白ぶどうの香味のクラフトビール/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 白ぶどうのニュアンスと飲みやすいIPA、ワイマーケット MIDLAND IPA を紹介します。 ワイマーケットブルーイングの商品をまとめた...
【Age of Discovery エイジオブディスカバリー】
フローラルな香りと甘いフルーツのような香りがとても贅沢なヘイジーIPAです。
あわせて読みたい
【ワイマーケット Age of Discovery エイジオブディスカバリー】レビュー/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 ワイマーケットの美味しいヘイジーIPAの、Age of Discovery エイジオブディスカバリーを紹介します。 ワイマーケットブルーイング...
【Run-UP Pale Ale 助走の一杯】
白ぶどうの香りがたまらないペールエールです。
これからビールを飲むための助走をつける一杯目という意味合いのネーミングです。
あわせて読みたい
【ワイマーケット Run-UP Pale Ale 助走の一杯】レビュー/白ぶどうの香り/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 白ぶどうの香りがとても良い、ワイマーケット Run-UP Pale Ale 助走の一杯を紹介します。 ワイマーケットブルーイングの商品をまと...
【付知茶ヘイジーIPA】
2022年の付知茶の限定クラフトビールです。
今年はヘイジーIPAらしいビールの中に付知茶が見え隠れしています。
あわせて読みたい
【ワイマーケット 付知茶ヘイジーIPA】レビュー/ほんのりお茶の香りや苦味/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 ワイマーケットさんの毎年恒例の限定品、付知茶ヘイジーIPAを紹介します。 ワイマーケットブルーイングの商品をまとめた記事はこち...
【脳内お花畑】
フローラルな香りがとても強くて幸せになれるクラフトビールです。
スタイルはセゾンなのでさらりと飲みやすい。
あわせて読みたい
【ワイマーケット 脳内お花畑】レビュー/フローラルな香り/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 フローラルな香りが強くて幸せになれる、脳内お花畑を紹介します。 【【ワイマーケット 脳内お花畑】レビュー】 名前脳内お花畑メ...
【おさんぽ OsanpoIPA】
イオン則武のオープン記念の限定ビールです。
グレープフルーツのような風味のIPAです。
あわせて読みたい
【ワイマーケットブルーイング OsanpoIPA】レビュー/おさんぽ/名古屋イオン限定/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 イオン則武オープン記念の限定クラフトビールのワイマーケットブルーイングOsanpoIPAを紹介します。 特定の名古屋イオン限定で販売...
【くつろぎ KutsurogiWIPA】
イオン則武のオープン記念の限定ビールです。
フルーティーさがあまりないガツンとしたIPAです。
8.5%のハイアルコールです。
あわせて読みたい
【ワイマーケットブルーイングKutsurogiWIPA】レビュー/ガツンとIPA/くつろぎ/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 イオン則武オープン記念の限定クラフトビールのワイマーケットブルーイングKutsurogiWIPAを紹介します。 特定の名古屋イオン限定で...
【ダブルネルソンDDH】
ヘイジーIPAのようなフルーティーな香りと、濃厚なIPAの苦味を味わえます。
10%とかなりのハイアルコールです。
あわせて読みたい
【ワイマーケット ダブルネルソンDDH】レビュー/香りも苦みも強めのハイアルコール/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 アルコール10%の濃厚なクラフトビールのワイマーケットダブルネルソンDDHを紹介します。 ワイマーケットブルーイングの商品をまと...
【付知茶IPA】
ブルワーさんの実家の岐阜県でとれる付知茶という緑茶が入っています。
香りにも苦味にも緑茶が顔を出す、ビールと緑茶のハイブリッドです。
あわせて読みたい
【ワイマーケット 付知茶IPA】レビュー/ビールと緑茶のハイブリッド/YMB
どうも、へびぱん(@hebipan)です。 ビールとお茶の交じり合ったワイマーケット付知茶IPAを紹介します。 【【ワイマーケット 付知茶IPA】レビュー評価】 名前付知茶IPA...
【ワイマーケットブルーイング】まとめ
ワイマーケットは定番のクラフトビールはスタイルに忠実なオーソドックスなクラフトビールで安心していつもの味が飲めます。
ヘイジーIPAが飲みたくなれば、ルプリンネクターで間違いないです。
逆に限定品は変わったものが多く、一度の醸造で作ってそれ以降は作らないものも多いです。
一点ものみたいなクラフトビールですね。
そういった限定のクラフトビールを味わう楽しみ方があります。
リンク