どうも、へびぱん(@hebipan)です。
15年くらい前から愛飲しているクラフトビールでシェアNO1を誇るヤッホーブルーイングを紹介します。
【正気のサタン】低アルコールビール
ヤッホーブルーイングが作った低アルコールビールです。
お酒が弱いけどビールを楽しみたい!という方には最適なクラフトビールになってます。
【裏通りのドンダバダ】最近仲間入りの新定番
ドリンカブルで飲みやすいゴールデンエールの裏通りのドンダバダです。
2022年3月に発売されたばかりの新入りです。
飲みやすいだけでなく、香りが白ワインのような華やかな甘さがあり心地良い。
【よなよなエール】定番商品の不動のエース
ヤッホーブルーイングと言えばよなよなエールですよね。
私はクラフトビールでは生涯で一番飲んでいるのが間違いなくよなよなエールです。
ヤッホーブルーイングが楽天に進出したくらいから飲んでるので15年くらい前から飲んでると思います。
今ではコンビニでも気軽に買えるし、値段も他のクラフトビールに比べてかなり安いです。
【インドの青鬼】定番商品で次に来るのは苦味増しのIPA
よなよなエールでペールエールの心地良い苦味に慣れてきて、もう少しパンチのある苦味を求めたい方にはインドの青鬼をおすすめします。
IPAスタイルは苦味がかなり増しますが、グレープフルーツのような柑橘系の香りとともに味わう苦味は癖になります。
【水曜日のネコ】ビールが苦手な方にも人気の白ビール
ビールの苦味が少し苦手かなという方には水曜日のネコをおすすめします。
白ビールと総称されるスタイルで、苦味が抑えめでフルーティーな味わいとなります。
女性に多く飲まれているイメージです。
【僕ビール君ビール】苦味が少なめのセゾンスタイル
農家の人が休憩中の水分補給に飲んでいたといわれるセゾンスタイルの僕ビール君ビールです。
そのため苦味がほとんどなく、あっさりとガブガブ飲めちゃうビールです。
個人的にはこちらの方が苦味が苦手な方にはおすすめのビールです。
【東京ブラック】ポータースタイルの黒ビール
黒ビールといえばギネスビールを思い浮かべる方が多いと思いますが、東京ブラックは同じ黒ビールでも少し種類の違う苦みが美味しいクラフトビールです。
【サンサンオーガニック】健康志向の飲みやすいエールビール
有機麦芽、有機ホップなどの健康志向の原材料を作られているのが特徴のクラフトビールです。
言われなければ普通に美味しいエールビールで、少し香りや苦みは抑えめになっているので優しいビールですね。
【クラフトザウルスペールエール】柑橘系のホップ香る華やかさ
インドの青鬼と同じくらいグレープフルーツの柑橘系の香りが豊潤に香るクラフトザウルスペールエールです。
そして香りが強いけど苦味がかなり抑えられています。
こちらも苦味が苦手な方におすすめです。
クラフトザウルスのシリーズは他にも種類がありますが、すべて軽井沢限定販売となっています。
- クラフトザウルスブラックIPA
- クラフトザウルスブリュットIPA
このクラフトザウルスペールエールだけはヤッホーブルーイングさんの販売サイトで購入できます。
【クラフトザウルス ブリュットIPA】シャンパンのようなビール
フルーツのあま~い香りをしっかりと感じることができます。
辛口のシャンパンのようなクラフトビールです。
【クラフトザウルスブラックIPA】フルーティーな香りの黒ビール
黒ビールなのにフルーティーな香りがするという、1つのビールで2つ楽しめちゃう珍しいクラフトビールです。
【僕ビール、君ビール。満天クライマー】
白ぶどうの香味が上品で、さらりと飲める上品なクラフトビールです。
【前略好みなんて聞いてないぜSORRYうま味一番だしアロマ仕立てホワイトIPA】
原材料にかつお節を使った変わり種ビールです。
かつお節という話題性があるので一度飲んでみたいビールです。
限定醸造なのでまた復活したら購入してみよう。
【福ビール2023】毎年福袋に入ってる縁起物
2023年の福ビールはシトラスセッションIPAです。
シトラス全開だけど、アルコール抑えめでかなり飲みやすくなってます。
【バクの初夢2024】マジ福袋に入っている年1の限定ビール
2024年からバクの初夢と名前の変わった新年のビール。
スタイルもエクストラペールエールと変わりました。
飲み心地の良い安心のクラフトビールです。
【軽井沢高原ビールワイルドフォレスト】
飲み口がさらりとしていて、香りがとても甘いクラフトビールです。
【軽井沢高原ビール2021限定セッションIPA】
喉にニガニガとする苦味と、あまーい香りのコントラストを楽しめるクラフトビールです。
【銀河高原ビール】
私は白ビールで銀河高原ビールが一番好きです。
最近はコンビニやスーパーでも手に入りやすくなってるから銀河高原ビールに接する機会も増えましたね。
直球な小麦のシンプルな白ビールです。
クラフトビールはじめてセット
ヤッホーブルーイングの販売サイトで買えるはじめてセットがおすすめです。
定番商品がすべて入っていて、クラフトザウルスペールエールも入っています。
ヤッホーブルーイングに興味をもった方は頼んでみてください。
ふるさと納税 【ヤッホーブルーイング】
ヤッホーブルーイングはふるさと納税をやっています。
お得にふるさと納税でヤッホーブルーイングのよなよなエールをゲットしましょう。
関連:ふるさと納税でウイスキーを購入してみた。ふるさと納税のかんたん手続きの流れを紹介しています。
【ヤッホーブルーイング】まとめ
ヤッホーブルーイングの特徴として、グレープフルーツの柑橘系のクラフトビールが得意だと思います。
ずっと飲んでいたのでエールビールはこういうものだと思っていました。
実際にはホップの種類はたくさんあり、シトラホップのトロピカルな柑橘系も有名です。
クラフトビールに興味があってどれを飲んでいいか分からない方はヤッホーブルーイングを選んでおけば間違いないです。
品質の安定度も抜群なのでいつ飲んでも同じものです。
他のクラフトビールと違って販路が多いので、コンビニでもよく置いてあるのも見かけます。
手軽に購入して飲んでみてください。
どうも、へびぱん(@hebipan)でした。